MWMW 第2回単独公演
『エンカウント・エンカ』
2023.02.10(fri)-12(sun) @ 北千住 BUoY
振付・演出:高橋萌登
出演:大江麻美子 金森温代 鈴木梨音
中谷友紀 高橋萌登
ダンスカンパニーMWMWが2022年11月に城崎国際アートセンターにて滞在制作を行い、12月には横浜でショートバージョンを発表。そして、ブラッシュアップを重ね大事に育てたフルバージョンを、2023年2月東京にて満を持して上演します!
ふとした瞬間に人の人生に食い込むことがある。食い込んでくる人もいる。
日常は遭遇とコネクトの繰り返し。
それは偶然なのか必然なのか、はたまた運命なのか永遠にわからない。
場合による、が一番正解なのか。
点と点は繋がっては離れたり、線になったら長くなる。
ただ、今、この時も私たちは遭遇しているでしょう。
【Schedule】
2月10日(金) 20:00
2月11日(土) 15:00
2月11日(土) 19:00
2月12日(日) 15:00
※当日券の発売と受付開始は、開演の30分前、開場は開演の20分前
※未就学児の入場はご遠慮ください
【Ticket】2023.1.6日(金)予約開始 [全席自由]
▼ 一般前売 3,500円
▼ U25前売 3,000円
▼ リピーター割 2,000円
(本公演のみ・要予約・半券必須)
▼ ペア割 6,500円
▼ 当日券 一般・U25、それぞれ500円増
※U25前売券をご予約の方は当日年齢が確認できる身分証明書のご提示をお願いいたします
《ご予約》
● 当日精算フォーム ●
https://ssl.form-mailer.jp/fms/a2fcdadd769763
● メール予約 ●
[email protected]
(お名前、日時、ご連絡先、券種、枚数をご記入ください)
※携帯アドレスよりメール予約を行う場合は、受信許可の設定をお願いします
【Access】
北千住 BUoY
〒120-0036 東京都足立区千住仲町49-11
東京メトロ千代田線・日比谷/JR常磐線/東武スカイツリーライン「北千住」駅出口1より徒歩6分、西口より徒歩8分
【Profile】
MWMW
ダンサー・振付家の高橋萌登が、2017年に立ち上げたダンスカンパニー。読み方はモウィモウィ。これまでに短編作品『night-bird』『Since I was a kid』『なにものたち』『幻モキュメント』『PHENOMENA』、長編作品『楽園はまぼろし、もしくはモキュメント』を発表。
ダンスカンパニーVon・noズとのユニット、MWnoズで共作『ROBIN』がかながわ短編演劇アワード2022でグランプリを受賞。
高橋がこれまで培ってきた表現やテクニックを凝縮し、固定概念に捕らわれないオルタナティブダンスをモットーとし、フィールドを劇場に限らず幅広く活動している。また、その時々により形態を変え、短編でも長編でも魅せられるダンサーとしてハイレベルかつ芸術的な面も兼ね備えたダンスカンパニーを目指す。
高橋萌登
ダンサー、振付家、ビデオグラファー
長野県出身。幼少よりクラシックバレエを始め、2013年より創作活動を本格化しソロ作品で、Rencontres Choregraphiques Internationales de Seine-Saint-Denis (Paris) 、Festival Fabbrica Europa (Firenze) など海外フェスティバルに招聘。2021年、横浜ダンスコレクション2021 [コンペティションⅠ] で『幻モキュメント』を発表し、審査員賞と城崎国際アートセンター賞をW受賞。また、自身で制作するダンス映像作品にも力を入れ、ビデオグラファーとしても活動の幅を広げている。
ダンサープロフィール
大江麻美子
6歳よりユニークバレエシアター(現バレエスタジオHORIUCHI)にてクラシックバレエを堀内完、林かおりに学ぶ。2000年に渡米し、DEAN大学ダンス学部に入学。バレエ・モダンダンスを学び首席で卒業。帰国後、伊藤キム+輝く未来での活動を経て、2005年よりBATIK(黒田育世主宰)のメンバーとなる。現在までに国内外の公演に多数出演。他にも東京ELECTROCK STAIRS、Dancenorth(オーストラリア)にダンサーとして参加。2022年バレエ安全指導者資格ティーチャーズコース修了。子供から大人までクラシックバレエ、モダンダンスの指導も行う。
金森温代
6歳よりモダンダンスを小野田百々代、クラシックバレエを武藤陽子・ハ汐ゆう美に師事し、大学入学と同時にコンテンポラリーダンスを学ぶ。日本女子体育大学舞踊学専攻卒業。これまでに深見章代、岩渕貞太、高橋淳らの作品に出演。MWMWには2019年より参加。テレビ東京ゴッドタン、宇野実彩子(AAA)、いきものがかり、秦基博他のMV、バックアップダンサー出演等。近年、東京都府中市にてS⁺DanceSpaceを主宰し、子どもへの指導も行なっている。
鈴木梨音
静岡県浜松市出身。ダンサー。加藤みや子ダンススペース所属。3歳よりモダンバレエを始める。日本女子体育大学舞踊学専攻を卒業。現在は通信制高校、大学受験対策、モダンダンス等の講師をしながら、自身のダンス活動を行う。ソロ、群舞において、国内コンクール受賞多数。これまでにコンテンポラリーダンスを主に、LIVEバックダンサーや加藤みや子、木原浩太をはじめとする様々な振付家の作品に参加。
中谷友紀
1999年生まれ。東京都出身。
8歳からHIPHOPやJAZZを川上悦子に師事。中高のダンス部時代から高橋萌登の指導を受け、バレエ、HIPHOPなど多様な表現を学ぶ。大学進学後、2017年からMWMW作品に参加。
近年KENTARO!!よりストリートダンスや表現など幅広く学び、作品や映像にも出演。そのほか同年代のダンスグループW/unionの作品への出演やバトルシーンでも活動中。
『エンカウント・エンカ short ver.』期間限定配信中!
⇩⇩⇩⇩⇩
[エンカウント・エンカ short ver.] 2022 @ Murasaki Penguin Project Totsuka